平成29年 4月期西諸県郡子牛せり
4月20日~22日の三日間 西諸地区子牛セリ市が開催されました。
結果は
雌 570頭 平均 820,568
去 700頭 平均 932,109
トータル 1,270頭 平均 882,047
前回比 14,911高 前年同月比 18,337高
前回下げた分上げた感じですね。
繁殖用に大口導入があったみたいです。
種雄牛毎の価格。
種雄牛 | 頭数 | 雌平均 | 去勢平均 |
耕富士 | 311 | 863 | 968 |
美穂国 | 306 | 839 | 947 |
秀正実 | 174 | 798 | 937 |
義美福 | 113 | 781 | 894 |
忠国桜 | 106 | 785 | 892 |
http://www.nishimoro-chikuren.or.jp/ より
今月からセリシステムが新しくなった様です。
場内アナウンスが電子音声になり 電光表示が変わりました。
なんだか 別の市場に来たみたいで新鮮でした(^O^)
↑ランキング参加中です。ポチリとお願いします。
« 山崎牛スペシャルナイト | トップページ | 平成29年5月期 西諸県郡子牛セリ »
「子牛の話」カテゴリの記事
- 令和元年12月期西諸県子牛セリ(2020.01.04)
- 令和元年11月期西諸県郡子牛セリ(2019.12.10)
- 令和元年10月期西諸県子牛せり。(2019.10.31)
- 令和元年8月期西諸県子牛セリ(2019.09.03)
- 令和元年度6月期西諸県郡子牛セリ(2019.07.06)
コメント
この記事へのコメントは終了しました。
せりシステム
小林市場も、とうとう、というかやっとというか、
都城や児湯に遅れての導入になりましたね。
うちの義母が、あのアナウンスは、正面の女性がしゃべっていると
思っていたようです。
「まこちー、あんオナゴン人も、欠番は、欠番ち、ゆっくれてん、
よかごちな」って、文句を言ってました😂
せり名簿にせり価格を書き込んでいると、欠番でズレて書き込んでしまうようで…😭
投稿: はまちゃん | 2017/04/26 11:48
はまちゃん
欠番のとこでアナウンスがずれてしまうケースが有りました。
電子音声にしては違和感が少なかったかと思います。
生身の女性がアナウンスしてると勘違いされる方が居ても
おかしくないレベルでしたね(^O^)
インターネット中継も現地で見てると若干遅れて(一頭分くらい)
ました。
投稿: | 2017/04/26 17:52