牛さん脱走!
朝一で牛舎の従業員から電話あり。
「牛が脱走してる、手におえないから手伝って」
仕上げ牛舎に異動したばかりの牛さん10頭
走り回っていたみたいです。
私が行った時にはほとんどが捕獲済みでした。
おそらくですが原因は
牛舎周りを走り回っていたみたいなので
牛さんがびっくりして飛び出すような事態に
なったのではと推測してます。
加えて牛舎が仕上げの牛用の部屋だったので
脱走した牛(移動したばかり)には ません棒の高さが高すぎた。
こちらはは要改善。
写真は「GATAGフリー画像」からお借りしました。
著作者 | vladeb さん |
« 平成27年7月期 西諸県郡子牛せり | トップページ | 平成27年9月期 西諸県子牛せり »
「牛の仕事」カテゴリの記事
- 牛さん脱走!(2015.09.05)
- ㈱野上食品さんを見学(2013.10.25)
- 牛の解体作業が見学できるらしい(2013.01.30)
- 今日は乾草入れ!(2012.09.22)
- 肉用牛シンポに行ってきた(2012.09.13)
コメント
この記事へのコメントは終了しました。
脱走牛確保、おつかれさまでした。
仕上げ寸前くらいなら、相当でかい牛を追い回す羽目に・・・
さらに、新しいところへでは、さぞかし入れるのに苦労なさったことでしょう。
それにしても、鹿、出ますか~。
うちのほうには出ない(標高が高すぎるらしい)のですが、肥育牛舎近くに繁殖牛を放牧すると、脱走を試みる奴はいますね。やはり対策は、牛房の柵を上げることです。
頼むから、125cmを飛んでくれるなとは思いますが。
やはり外でのびのびしているのを見ると、気になるのでしょうね~。
投稿: アールグレイ | 2015/09/05 15:26
アールグレイさんコメントどうもです。
まるっきり敷地の反対側まで行ってる牛が二頭いまして
その分はちょっと大変でした。
昨日から5,6頭の群れでうろうろしてたので気になってというか
びっくりして飛び出したって事じゃないかと思います。
うちだと標高は150-170くらいでしょうかね、イノシシも鹿も
狸も出ますよ(^・^)。
投稿: シャチョー | 2015/09/05 15:42