山崎畜産HP

ランキング参加中

無料ブログはココログ

« 平成27年4月期西諸県子牛セリ | トップページ | 平成27年6月期 西諸県郡子牛セリ »

2015/06/01

平成27年5月期 西諸県郡子牛セリ

5月20日~22日の三日間 西諸地区子牛セリ市が開催されました。 

 

結果は

雌 535頭 平均 620,180
去 626頭 平均 699,075 
トータル 1,161頭 平均 662,720 
前回比 17,127安 前年同月比 77,918高

 http://twilog.org/k_ichiba より

さすがに下げました。
先月の異常な高値から警戒感が広がり
敬遠された方がいらっしゃったようです。

種雄牛毎の価格。

種雄牛 頭数 雌平均 去勢平均
美穂国 441 615 711
勝平正 274 598 667
秀菊安 128 597 681
義美福 54 639 719
耕富士 60 603 735
平忠勝 40 598 686

http://www.nishimoro-chikuren.or.jp/ より

子牛を上場される方でいつも自分の牛にユニークな命名をされる方

がいらっしゃるのですが、今回のこれは読めませんでした(^_^;)

 みなさん読めますか

  蜜婢祠喜屋武太亜

私は結局読めず 本人に聞いてやっとわかりました^_^

 同じ方の牛もう二頭

 萬都拿朶肄鐔

 檜埜廉麝閼 難しい(^_^;)

おそらく本人も書けないのではと思われます(^_^;)

にほんブログ村 企業ブログ 酪農・畜産業へ

↑ランキング参加中です。ポチリとお願いします。

« 平成27年4月期西諸県子牛セリ | トップページ | 平成27年6月期 西諸県郡子牛セリ »

子牛の話」カテゴリの記事

コメント

ダンプシリーズですね。
蜜婢祠喜屋武太亜と檜埜廉麝閼は、すぐ読めたんですが、萬都拿朶肄鐔は、結構手こずりました。

Cowboy@ebino さん

こんなに早く分るなんてすごい(@_@;)
私は一つだけ教えてもらったのですが
後の二つはPCで検索しまくってやっと分りました。
命名も繁殖農家の楽しみの一つですね^_^

あはははは
すごいのつける方いらっしゃるんですね~
 
蜜婢祠喜屋武太亜は一発、Cowboy@ebinoさんのヒント見て、檜埜廉麝閼は読めました。
萬都拿朶肄鐔は・・・あ!広島のメーカーだ!!うちにあるやつだ(ノ∀`)・゚・。 アヒャヒャヒャヒャ
 
いや~楽しませていただきました。
ほかにも、テニスプレイヤーの名前があったり・・・たのしんでおられますね。

アールグレイ さん

この方 今回は「はたらくじどうしゃ」シリーズ(^・^)でしたが
いつもは時事ネタ流行ものねたが多いです。 今年の末くらいに
「落寸郷麗雷」という名の牛が上場されるかもです(笑)


この名前を命名された農家さんが上場する子牛は全てこんな感じてますよね( ̄^ ̄)、毎度のことながらこの方の子牛が書かれたページでしばらく名簿の下見が中断します(苦笑)

名前シリーズ、マニアックな盛り上がりをみせてますね(^_^;)

ついさっきの実話です、開業獣医さんが来られて、仲のよいある農家さん宅へ処置に行ってカルテを作ってたところ、差し出された農家さんの台帳に書かれた講師の名前が獣医さん自身の名前プラス番号が書いてあったようですo(^-^)o

最初はわからなかったから台帳を作ってたときに、ふと思ったそうです(´∀`)

この子牛たちの名前は自分と同じ、そうなると去勢するのも自分、なんか股間がチクチクして気持ち悪かった(自分が去勢されしまった)と思ったそうです(Θ_Θ)

(笑)

ushikaidaisukiさん

コメントどうもです。

西諸県の名簿もチェックされてるんですね。さすがですね。
獣医さんと同じ名前だと確かに去勢は嫌かもしれませんが
病気の時は丁寧に診てもらえそうな気はしますね^_^

いつかこの方の牛が共励会で入賞して新聞なんかでこの名前が紹介
される日があったら 面白いなあなどと妄想しています(笑)

この記事へのコメントは終了しました。

« 平成27年4月期西諸県子牛セリ | トップページ | 平成27年6月期 西諸県郡子牛セリ »

2021年10月
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

ブクログ

  • ブクログ

ブログパーツ

  • 3月31日まで投票できます

  • ジオターゲティング