NHK“キッチンが走る!”に群馬の石坂牧場が登場
牛飼いの友達、群馬県渋川の石坂牧場さんが
NHK “キッチンが走る!” に登場とのことでご紹介。
いや、実際にお会いしたことはないのですが、勝手に友達だと思ってるわけです。
肉牛の牛飼いには、
繁殖牛に子牛を産ませて、ある程度まで育てる仕事の繁殖農家、
子牛を買ってきて肉にするために育てる肥育農家、
両方をやってる「一貫経営」ってのもありまして
石坂牧場は黒毛和牛の「一貫経営」の農家さんです。
生まれた時からお肉になるまで、ずっと牛さんを見守り続けているわけです。
石坂牧場の「えみりん」は、とにかく牛が好き(笑)
実際の牛さんも大好きだけど、牛グッズも大好きで、
まさに牛に囲まれた生活をしています。
牛を見るとテンション上がりまくりです。
自分の子供の名前を考える時にも「種雄牛一覧」を参考に
「増体系にするか、資質系にするか・・・」なんて考えて、
「そこは“名づけ事典だろ!”と突っ込まれてしまうくらいです。
とにかく牛を愛し、牛飼いという仕事を楽しんでいるのが伝わってくる人なのです。
ある方が、えみりんの育てた牛さんのお肉を、こう評したことがあります。
えみりんちの肉を食べてると、その牛の幽霊がニコニコしながら出てきて
「ねぇねぇ、おいしい?僕のお肉、おいしいでしょ?」
って言ってる気がする。
話を聞いて「なんてステキなお肉だろう!!」と思ってしまいました。
そんな 石坂牧場の様子とお肉が登場する番組、ぜひ見て下さい。
NHK 『キッチンが走る!』~厳冬に命きらめく~ 群馬 渋川
http://www.nhk.or.jp/kitchen-wagon/archives/index_archives130208.html放送は 2/26日(火) 15:15~16:00 (予定)
石坂牧場HP Emeat 石坂牧場の和牛
http://gunma-emeat.com/index.html
うん。
美味しいね、旨いねってニコニコ、ワイワイ食べて貰えるのが嬉しいよね。
« みやざき物産館『KONNE』に行ってきた | トップページ | オレイン酸の話 再び »
「おすすめサイト」カテゴリの記事
- NHK“キッチンが走る!”に群馬の石坂牧場が登場(2013.02.14)
- 牛肉研究所 BEEF-LAB.com(2013.01.21)
- Facebookはじめました(2012.10.05)
- 牛肉サミット2012のご案内(2012.08.10)
- 口蹄疫復興!良い牛を作ろう!松本大策先生講演会を開催(2011.10.11)
コメント
この記事へのコメントは終了しました。
うひゃ〜。わざわざ宣伝してもらってありがとうございます!
エミもかなり喜んでいます。子育て忙しそうなので替わりに旦那です。
友達を通りこして私は勝手にお姉ちゃんだと思ってます(笑)
センムさんもそうだと思うんですが、牛飼いだから牛さんの評価は絶対落と
したくないという牛を飼ってる親心みたいなのがあるので、TVとなると悲しい
ドラマチックな部分が誇張されるので、悲しんで食べられないとかって言う流れは
絶対に嫌だと伝えてたのがちゃんと制作側に理解され、放送後にたくさんの人が
下さったコメントを読むと前向きな言葉が多かったので、誤解は生まなくてよかったと
少しホッとしています。
ただの牛好きの恵美が『命のあしあと』の意味に繋がってくれればと思っていたので
良かったと思います。
しがない牛飼い農家ですが、牛さんの魅力に繋がればと思っています。
NHKなので26日も情勢に寄っては変更がありますが温かく見守って頂ければと思います。
投稿: えみりんの旦那 | 2013/02/14 23:17
えみりんの旦那さん
コメントありがとうございます~。
おばちゃんじゃなくて「お姉ちゃん」という事で大変嬉しゅうございます(笑)
最初の放送予定日は「時間だー」とテレビを付けたら国会中継やってて、
どっひゃ~でした。
数日後、再放送の時間を確かめるために、えみりんのブログを再度見てみましたら、
既にコメント欄にテレビの感想が書かれていました。
それらのコメントの返事「牛さんは器が大きい」という言葉を目にして、
「やっぱりたくさんの方に見て貰いたい」とブログ記事にした次第です。
「食育」って大切だし、やって貰えるのはすごく嬉しいんだけど、
なんで人を泣かせる方向に持って行きたがるんだろう・・・
という思いが強くて、テレビの放送内容も気になっていたのですが、
えみりんの旦那さんがホッとしてるのならと安心しました。
文中の
えみりんちの肉を食べてると、その牛の幽霊がニコニコしながら出てきて
「ねぇねぇ、おいしい?僕のお肉、おいしいでしょ?」
って言ってる気がする。
というのは、お気付きでしょうが大策センセの言葉です。
ニコニコしてる牛の幽霊ってのは普通の人が聞いたら
「なんじゃ???」と思うのかもしれませんね。
でも、えみりんが育てた牛さんなら、ありそうな話だ思わせてくれます。
上手く伝えるのは難しいけれど、牛さんの魅力、お肉の魅力をもっともっと
多くの人に知って欲しいと思っています。
お互い、がんばってブログも続けていきましょうね。
放送日、楽しみにして待ってます!
投稿: センム | 2013/02/15 21:20