平成24年9月期西諸県郡市子牛せり
9月3日~5日の三日間 西諸地区子牛セリ市が開催されました。
結果は
雌 630頭 平均 359,605
去 756頭 平均 449,666
トータル 1,386頭 平均 408,729
前回比 25,900高 前年同月比 11,232高
前回、24年7月せりとの比較で雌は26000円程度の上げ
去勢は23500円程度上げになってます。
枝相場を考えると高すぎです。
全国的に枝は余ってるけど子牛は不足なのでしょう。
肥育農家が多すぎるってことになっちゃいますけどね(^_^;)
繁殖農家は今後さらに減少することが予想されますので
ますますこの傾向は強まるものと思います。
裾ものというか下のクラスが高かったです。
雌の30万以下、去勢の40万以下の牛が少なかった様に感じました。
種牛別結果。
種雄牛 頭数
雌平均 去勢平均
下は前回24年7月。
頭数 雌 去
秀菊安 350 348 432
451 309 410
勝平正 273 372 446
282 338 432
安重守 238 338 424
276 322 399
福之国 217 350 458
263 329 431
美穂国 152 383 451
173 335 434
忠富士 86 488 531
87 500 499
西諸畜連HPよりhttp://www.nishimoro-chikuren.or.jp/
全体に上げています。忠富士は相変わらず別格。
雌では美穂国が上げています。
繁殖用に導入をした方が多かったのかな。
福之国も見直されてる感じ。
安重守の上げ幅がほかの牛と比較して少ないようです。
まだ肥育結果が出そろっていないので 様子見の状況なのでしょう。
秀菊安は雌では引きが強かったようですが去勢は若干安めになっています
肉質の評価は高いようですが増体能力を考えると致し方ないでしょうか。
« まさか未だに口蹄疫の原因は水牛なんて思ってる人いないよね? | トップページ | 口蹄疫・NHKが口蹄疫をテーマにしたドラマを制作 »
「子牛の話」カテゴリの記事
- 令和元年12月期西諸県子牛セリ(2020.01.04)
- 令和元年11月期西諸県郡子牛セリ(2019.12.10)
- 令和元年10月期西諸県子牛せり。(2019.10.31)
- 令和元年8月期西諸県子牛セリ(2019.09.03)
- 令和元年度6月期西諸県郡子牛セリ(2019.07.06)
コメント
この記事へのコメントは終了しました。
« まさか未だに口蹄疫の原因は水牛なんて思ってる人いないよね? | トップページ | 口蹄疫・NHKが口蹄疫をテーマにしたドラマを制作 »
こんにちは。初めてコメント書きます。 小林高かったですね…生産者の方はよかったですね~ でも…肥育屋の方は、ん~ 今の相場では考えづらい値段でした。 そういえば、確か鹿児島などの牛導入されたことありましたよね?宮崎と比較してどうですか?うちは八割鹿児島、二割宮崎導入です。といっても鹿児島も高くて導入大変です。
投稿: うづき | 2012/09/09 07:28
うづきさん はじめましてコメントどうもです。
子牛高いですね。繁殖の方に言わせるともっと上がれって
ことになるのでしょうが、、、
普通に考えたら今の枝相場では赤字になるような価格ですね。
いろいろな補助金でなんとかやれてる感じでしょうか?
需給関係からいって子牛が下がるのは考えにくいです。
肥育でつぶれるとこが出てくるだろうと思います。
鹿児島の牛は 以前、平茂勝を買ってた頃は早くから餌を増やして
追い込んで飼っていました。肉は当時の神戸の市場では評判は良くなかったです。
今回、一月に宮崎のセリがなかったので離島で買いましたが、神戸向きの
牛を選んで買いましたので 特に飼い方を変えるようなことはしていないです。
投稿: シャチョー | 2012/09/09 10:39
あ~わたしの勘違いですね。ごめんなさい…離島で導入されたんですね。 たしかに鹿児島の牛さしが荒いというかなんというか… うちの場合はサシ重視(そこまでは)では無いので、増体のある鹿児島の牛の方が向いているようです。地元は宮崎なのになかなか宮崎の牛がつくれないんですよね…毎回更新されるたびに拝見させてもらってます。いろいろと勉強なります。(料理も)
投稿: うづき | 2012/09/09 19:37
何回もすいません。牛の導入のことですが、補填金がでたとしてもかなりきついとこだと思います。 潰れる堆育屋でてくるでしょうね。
投稿: うづき | 2012/09/09 19:47
また余計なコメントを。
現在の子牛相場は、既存の肥育農家プラス、新規参入によるものがあるかと。
あんぐら牧場でもご存知のとおり、、牛肉って儲かるって思っている方が多いんですよね。(不思議)
こちら都城でも、、運送屋さんとか、、牛にちょびっとずつ関わってきた方々が本格的に参入してきました。
融資を受け、牛舎を建て、、本業で儲からないので、牛だったら儲かるだろうと。
闇雲に肥育をしているだけでなく、、6次産業も当然目指されているようですが(笑)
結論。一般大多数の方々が「また食べたい」と思える肉を「育てる」ことができるかがポイントですね。
でも、それはできていないと思われます。
荒らしみたいで申し訳御座いませんが、、、僕へのコメント返しは不要ですので無視してもらってOKです。
でも、ほんと、、和牛業界の危機です。
投稿: 永田 | 2012/09/09 23:15
うづきさん
正にサバイバルゲームの様相ですね 生き残れるように頑張りましょう。
今後とも、ブログ見ていただければ幸いです。
投稿: シャチョー | 2012/09/10 05:33
永田さん
>結論。一般大多数の方々が「また食べたい」と思える肉を「育てる」ことができるか
がポイントですね。
同意です。業界全体で 消費者が求めている牛肉を生産していくことが求めれれて
いると思います。
本当に厳しくなってきました。もうすでに「破産状態」なのに色々なしがらみで
やめられない という話も聞きます。
逆に、今は我慢の時だからと 頭数を減らしている人もいるようです。
借金して新規参入って今は時期が悪すぎる気がしますが、、、
私もあと10年はやりたのですが、、、どうなることやら(*_*)
投稿: シャチョー | 2012/09/10 05:49
まあ(-_-;)高い相場でしたね(-_-;)
新規参入の影響も多少はあった様ですし
裾物がかなり高いという印象でした
家もでかくなりすぎましたが、お薦めの『安重守』をいい意味でアピールできたのではないかと思っています
あぁ年末の一般出荷が待ちきれません
>私もあと10年はやりたのですが、、、どうなることやら(*_*)
そんな事言わんでください
山崎牛のファンは多いのです
投稿: しん | 2012/09/10 23:24
しんさん
高かったですね。
しんさんの牛はあの方に買って頂いたということは、
今までやってきたことは 間違っていないって事だと思います。
この調子で頑張って下さい。
安重守 本格的に出荷が始まるのは来年かな 楽しみですね。
投稿: シャチョー | 2012/09/12 06:17