すき焼用としゃぶしゃぶ用の肉の厚さは?
だいぶ前の事ですが、神戸の市場関係者に面白い話を聞きました。
ある時、若い主婦の方と話す機会があったそうで・・・
「この前、すき焼き用のお肉を買ったんです。
なのに主人が、すき焼きじゃなくてしゃぶしゃぶが食べたいって言い出して・・・。
でも、すき焼き用のお肉だから今日はすき焼きで我慢してね、って」
「いや、すき焼き用もしゃぶしゃぶ用も、ホンのわずかな厚みの違いですから
どっちに料理して貰っても構いませんよ」
「え~~~!!すき焼き用のお肉ってしゃぶしゃぶにも使えるんですか???」
ま、こんな会話だったとか( ̄▽ ̄)
市場関係者としては・・・・
「わしら、もっと牛肉の食べ方を宣伝しなきゃいかんぞと思った」って話なんですけど。
確かにスーパーなどでは「すき焼き用」と「しゃぶしゃぶ用」分けて売ってます。
年季の入った(笑)主婦なら安い方を買って、すき焼きでもしゃぶしゃぶでも気分によって作ったりもするのでしょうが・・・・。
「お母さんがしゃぶしゃぶ用のお肉ですき焼き作った~!違うだろ、これって!」
なんて家族から文句が出ようものなら
「細かいことを言うんじゃありません!文句があるなら喰うな!」
とか言いますね、私なら。
でも、そんなことをしたら食にこだわる方なら
「何のために厚さが変えてあると思ってるんだ!」と怒るかもしれません。
で、気になっちゃうわけですね。
実際、すき焼き用としゃぶしゃぶ用ではどの程度の厚みの差があるのか。
はい、調べてみましたよ、っと。
ニチレイフレッシュのHPには次のように書いてあります。
しゃぶしゃぶ用として使用される部位は、主に、「かた」や「ロース」や「外もも」などの部位が使用され、その牛肉の等級によって価格が違ってきます。
また、すきやき用としては、「かた」や「背」の部分の脂肪交雑の多い部位が人気ですが、赤身の多い「外もも」が使用されることもあります。
しかし、両方の一番の違いは、スライスの厚さにあります。
一般的に、しゃしゃぶ用の厚みは約1.5mm~2.0mm、またすきやき用は約1.8mm~2.5mmでスライスされることが多いようですが、定義はありません。
(http://www.nichireifresh.co.jp/livestock/knowledge/vol_14.html)
食肉通信社の「牛部分肉からのカッティングと商品化」という本を見てみると・・・
リブロースのすき焼き用の厚さは2㎜を目安に薄くスライスする
と書いてあります。
ついでにネット通販をしているお店のすき焼き用、しゃぶしゃぶ用牛肉を調べてみました。
すると・・・・まぁ、面白い位にバラバラです。
・お肉の厚さは薄すぎずちょうど良い厚さの2.5mmスライスでお届け(すき焼き)
・厚さ2mmでカットしてあります(すき焼き)
・ジューシーな赤身のおいしさをすき焼き専用にこだわって厚さ2.3ミリにカット(すき焼き)
・肉の厚みを2.3mmに 一般的な厚みと比べて、ほんの少し厚めにスライス(しゃぶしゃぶ)
・リブロース 1~2mm厚カット(しゃぶしゃぶ)
どちらの厚さも同じという店も結構ありました。
・しゃぶしゃぶ肉は、すき焼き肉より薄めにスライスされていると思われますが、薄すぎる肉は肉の味が分かりにくくなります。当店のしゃぶしゃぶ肉はすき焼き肉と同じ厚みでご提供
・当店では、しゃぶしゃぶ用の牛肉と、すき焼き用の牛肉は同じです。
何が同じなのかというと、肉の厚みです。
・すき焼き・しゃぶしゃぶに最適な厚さ約3mmにスライスしました!
・すき焼き・しゃぶしゃぶ用では食味にこだわって厚さ約2mmにスライス
どうも「店によって違う」って事みたいですね。
A店で買った「しゃぶしゃぶ用」がB店で買った「すき焼き用」よりも厚い
って事もありそうです(笑)
肉屋さんによっては好みの厚さに切ってくれるところもあります。
お店の人と相談の上、切ってもらうのも良いかと思います。
ちなみに我が家のお気に入りのしゃぶしゃぶ肉は、肩ロース、厚さ0.8㎜程度の超薄切りです。
まさに「お口の中でとろけるわ~!」を、実感できます。
▲超薄切りにすると持ち上げた時に繊維が切れるので、肉屋さんによっては
嫌がられたりします、はい。
厚めに切ったしゃぶしゃぶ肉を口いっぱいに頬張って
「肉喰ってるわ~!」と打ち震えるのも、また、好きだったりします(笑)
ま、要は好みの問題ですよね。
色んな厚さのお肉の食べ比べも楽しいもんですよ。(* ̄ー ̄*)
« 口蹄疫・種雄牛分散管理へ 西米良で起工式 | トップページ | 口蹄疫・埋却地整備予算確保を 農相らに要望書提出へ »
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- あけましておめでとうございます。(2016.01.01)
- 読売新聞に掲載されました(2015.02.21)
- 炙りダイニング やいちゃッ亭で熟成肉を食べてきた!(2014.12.18)
- 肉の日なので先日の肉肉まつりの事など(2014.07.29)
- 去年の後半はモモ肉が売れたらしい(2014.03.21)
コメント
この記事へのコメントは終了しました。
« 口蹄疫・種雄牛分散管理へ 西米良で起工式 | トップページ | 口蹄疫・埋却地整備予算確保を 農相らに要望書提出へ »
ブランドコピーブランド専門店
ぜひ一度のブランドコピーブランド品をお試しください。
驚きと満足を保証できます。
ご利用を心からお待ちしております。
スーパーコピーブランドバッグ https://www.xokopi.com/product/detail-6547.html
投稿: スーパーコピーブランドバッグ | 2021/01/07 17:30