山崎畜産HP

ランキング参加中

無料ブログはココログ

« 鬼太郎の好きなビーフカリー | トップページ | 口蹄疫・家畜殺処分農家「廃業」検討20%超 »

2011/06/15

ユッケ事件の余波。

先日 神戸へ行ってきました。


枝肉の販売だったわけですが 相場が落ち込む中 この日に限っては

良い値段で買っていただいて ありがたかったです。


その後の相場はかなり厳しいんですけどね。


枝肉の相場が振るわない理由の一つとして

事件の後 焼肉屋の客足が激減 したという

ユッケ食中毒事件が影響しているのは間違いないと思います。

聞けば聞くほど 杜撰な事をしていたみたいで、、、

本当に食肉関係者(畜産農家も含めて)みんなが

何てことしてくれたんだよ。 

って 思いだと思います。


事件を受けての対策だと思いますが

今回、枝肉下見の際は これまでの 白衣 帽子 靴カバー

       ↓こんな感じ↓

Photo_2

に加えて 

手袋 の着用が求められるようになりました。

Photo

素手で枝肉を触るな! ということのようです。


言われなくても 私はほぼ触ることはしないのですが

用心するのに越したことは無いですね。

にほんブログ村 企業ブログ 酪農・畜産業へビジネスブログランキング 人気ブログランキングへ
↑ランキング参加中です。ぽちっと押してくださいね

« 鬼太郎の好きなビーフカリー | トップページ | 口蹄疫・家畜殺処分農家「廃業」検討20%超 »

枝肉の話」カテゴリの記事

コメント

(#`皿´)ホントに追い打ちをかけるような事件ですよね(;д;)

モラルの問題でしょうが、与えたダメージは測り知れません( ゚皿゚)キーッ!

大好きな レバー刺身は何があろうと食べますが・・・

7月楽しみにしております!

確かに、影響はおおきいみたいですね(-_-;)

考えてみたら『ゆりかご』から『墓場』までを経験してきた自分としては

怒りを感じるような処理をしていたみたいですね

消費者としてのショックはタタキ用のブロック肉が買えないという事です

先日行きつけの店にいったら、『駄目』の一点張りでした(;ω;)

規格の明確化の話が出るまではお預けでしょうね(-_-;)

牧友さん

ダブル、トリプルの打撃を受けてます

私も生レバー好きなんですよね。
今は出してる店は少ないのかなあ?

ユッケはあんまり食べないのでこっちは
食べられなくても個人的には無問題。

しんさん

タタキ用もですか? 販売側としては 
こんな時に販売して何かあったらという
自主規制なのでしょうか?
タタキが食べられないのはつらいかも

 誕生日おめでとうございます。
嵐の二宮君と一緒なのね

この記事へのコメントは終了しました。

« 鬼太郎の好きなビーフカリー | トップページ | 口蹄疫・家畜殺処分農家「廃業」検討20%超 »

2021年10月
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

ブクログ

  • ブクログ

ブログパーツ

  • 3月31日まで投票できます

  • ジオターゲティング