山崎畜産HP

ランキング参加中

無料ブログはココログ

« 口蹄疫・宮崎空港の防疫体勢は? | トップページ | 口蹄疫・防疫対策関連記事 日本農業新聞より抜粋(12月分) »

2010/12/23

平成22年12月期 西諸地区 子牛セリ。

12月14-16日 12月期 西諸地区の子牛セリ市が開催されました。

結果は

雌 624頭 平均 408,187 
去 720頭 平均 472,094
トータル 1,344頭 平均 442,423
前回比 42,476高 前年同月比 52,118高

枝相場の上げを受けてか 思ったより上げました。

肥育の立場だとちょっと高すぎです。

繁殖の方にはお年玉みたいな相場でしたね。

種牛別結果。

種雄牛  頭数   雌平均  去勢平均
忠富士    470      460       496
福之国    382      382       468
秀菊安    160      414       455
美穂国    132      385       447
勝平正    101      397       450
梅福6    42       383       460
寿太郎    29       340       402

相変わらず 忠富士が高値でした。

「すそもの」というか 普段安いクラスが高かったように感じました。

「何でもかんでも30万!」って感じでしたね、

前回に続いて秀菊安が高かったですね 県外からも買いに来てました。

人気が集まっているようです。

来年は「安重守」が出てきます 来年の導入はこの二頭が中心に

なるかな  

系統に合わせ 飼料の見直しが必要になってくるかもしれません。

にほんブログ村 企業ブログ 酪農・畜産業へビジネスブログランキング人気ブログランキングへ
↑ランキング参加中です。ポチリとお願いします。

« 口蹄疫・宮崎空港の防疫体勢は? | トップページ | 口蹄疫・防疫対策関連記事 日本農業新聞より抜粋(12月分) »

子牛の話」カテゴリの記事

コメント

高かったですね

やはり市場をかんがえると安重守と秀菊安が中心となるでしょうね

しかしこの相場は高い(-_-;)

(@_@;)しました

おはようございます^^
高かったですね!
来年は 餌も上がるみたいですから なかなか厳しいですよね><
生産農家にとっては 良かったんでしょうが肥育農家さんは大変です;;
来年はしょっぱなに 延岡市場がありますから動向が気になります^^;

あとちょっと話は変わりますが、シャチョーさんちのご家族何人ですか?
大晦日に集まる人数教えていただけると嬉しいんですが^^;

しんさん

(@_@;)ビックリ って感じの相場でしたね。
しんさんは 身をもって実感されたのでは(笑)
うれしい様な(*^_^*)、、、、○○様な、、、、

牧友さん

このくらいの相場で 肥育農家も採算がとれるという
枝肉相場が続いてくれれば いいのでしょうが、、、
今度は肉屋がきつくなる???

あと 年越しの夜は二人だけです。
まあ いっつも二人なんですけどね。(笑)
でもなんで???

年越しにつき物のものを送りたいと思いまして^^;
あまり期待しないでくださいね!
というか 言わないと準備するかもしれないので・・・
そばを送ろうと思います^^;

牧友さん

おお 牧友さんとこの自家製でしょうか?
きっと 美味しいのでしょうね。。
なんか 申し訳ないですけど、、、、
せっかくですので ありがたく頂きます。 

シャチョー おはようございます^^
うちの自家製ソバは ばあちゃんが作ります!
でも結構大変見たいで・・・^^;
出汁も付いていますので いいかなぁ~と^^
椎葉のソバ粉を使ったものは間違いないんでおいしいと思います^^;

お口に合うといいんですが・・・

この記事へのコメントは終了しました。

« 口蹄疫・宮崎空港の防疫体勢は? | トップページ | 口蹄疫・防疫対策関連記事 日本農業新聞より抜粋(12月分) »

2021年10月
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

ブクログ

  • ブクログ

ブログパーツ

  • 3月31日まで投票できます

  • ジオターゲティング