山崎畜産HP

ランキング参加中

無料ブログはココログ

« 口蹄疫・第8回 口蹄疫対策検証委員会 | トップページ | 神戸に行ってきた① 部分肉セリ。 »

2010/09/26

平成22年9月期(2)西諸地区 子牛セリ。

再開二順目の子牛セリ 西諸畜連でも 9月22日~25日の4日間 開催されました。

9月22日~25日 小林地域家畜市場市況(売却・税込) 

      雌 931頭 平均 369,022
    去 1,251頭 平均 401,106 
トータル 2,182頭 平均 387,417 
   

前回比 47,009安 前年同月比 28,179高 
 

二順目になりさすがに落ち着いて来ました。

雌の下げが大きいのは 頭数が増えたこと(前回は保留が多かった)

繁殖用の引きが前回ほどじゃなかったからだと思います。

枝肉相場の現状から考えるとまだまだ高すぎなのですが

繁殖の方は「もうギリギリ」かなあ

以前は西諸でも4日間開催してたことがありましたけど、

今回は頭数も多くて結構疲れました。

「きついな」と思ったのは久しぶりです。

種牛別結果。

種雄牛  頭数   雌平均  去勢平均
忠富士  537   469     435
福之国    569    347         391
勝平正    393    347         390
美穂国    313    357         411
寿太郎    134    290         344
福桜       67      321         352
糸茂勝    36     299          342

弊社では 今回は福之国、勝平正を中心に 95頭の導入でした。

にほんブログ村 企業ブログ 酪農・畜産業へビジネスブログランキング人気ブログランキングへ
↑ランキング参加中です。ポチリとお願いします。

« 口蹄疫・第8回 口蹄疫対策検証委員会 | トップページ | 神戸に行ってきた① 部分肉セリ。 »

子牛の話」カテゴリの記事

コメント

寿太郎の安さ、甚だしいですね。

枝の成績が悪かったのでしょうか。私にはわかりませんが。

1ヶ月に8日も子牛競り市が開催されましたが……後にも先にもこれが最初で最後であって欲しいですね。


お疲れさまでした。

まさよしさん

お疲れ様です。
寿太郎はうちでもまだ出荷してません。
ですからはっきりはわからないのですが

今年に入ってからの子牛価格をみてますと
他の牛より大分安くなってますね
やっぱり

この記事へのコメントは終了しました。

« 口蹄疫・第8回 口蹄疫対策検証委員会 | トップページ | 神戸に行ってきた① 部分肉セリ。 »

2021年10月
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

ブクログ

  • ブクログ

ブログパーツ

  • 3月31日まで投票できます

  • ジオターゲティング