山崎畜産HP

ランキング参加中

無料ブログはココログ

« 3月の雪 | トップページ | 家庭用焼肉器具1 「焼肉グリル 焼肉横丁」 »

2010/03/14

宮崎県家畜改良事業団HP

 和牛の改良は各県単位で独自の方針をもって進められてきた歴史がありますが
最近では、鹿児島の個人所有の種雄牛や 国の事業団の牛の種も全国的に
使われています。

 そんな中 宮崎県では 和牛の改良は県の組織「宮崎県家畜改良事業団」にて
一元的に行われています。(一部、個人所有の種牛もいるみたいですが本当に一部)

 これについては 賛否両論あるところですが、子牛の価格や 前回の全共での成績などを見ていますと 一定の成果を上げていると言えるのではないでしょうか?

 さて今日は そんな「宮崎県家畜改良事業団HP」の紹介です。

Photo_2

 一部では、なかなか更新されないHPとして有名です(笑)が
今回、約半年ぶりに更新されました。

うれしかったのは西諸期待の「安重守」の枝写真が見られるようになった事です。

なかなかのコザシですね 皆さんもご覧になって下さい。

その一方で いつの間にかいなくなってしまった牛さんもいますね。
厳しい世界です。

にほんブログ村 企業ブログ 酪農・畜産業へビジネスブログランキング人気ブログランキングへ
↑いなくなってしまったあの種雄牛にあなたのポチリをお願いします

« 3月の雪 | トップページ | 家庭用焼肉器具1 「焼肉グリル 焼肉横丁」 »

おすすめサイト」カテゴリの記事

コメント

事業団のHPはフリーズしてたんじゃなかったんですかぁ~(→o←)ゞ

ようやく更新ですね!!、私は後代検定に入る種雄牛を積極的にAIしたいので頻繁に見てるんですが、フリーズしてんのかなって思ってましたわ( ̄○ ̄;)

安重守は平茂勝と福桜2頭にAIしてます、妊鑑待ちですよ(^-^)/

期待の1頭ですからどんどん供用して早くデータだしてほしいです\(^_^)/

安重守、良い感じの霜降りで色も浅くていいですね。
美味しそうだし、売りやすそうですw

☆☆

やはりチェックしてますねぇ(*゚▽゚)ノ

秀菊安よりはやくupしているところをみると関係者の期待もかなり大きいですね(*^_^*)


去勢の写真しかのっていませんが、メスはまだ迫力ありました

はやくつけねば(-_-;)

そういえば、上福や照萩、茂福までいなくなってました(-_-;)

ちょっと悲しいですね(-_-;)

明らかに、サイクルははやくなっています(-_-;)

ushikaidaisukiさん

ほんとフリーズしてるのかと思いますよね(笑)
提供できるデータはもっとあるはずなのに
HPの管理だけやってる訳では無いでしょうから
お忙しいのでしょうけど。
児湯でも使ってるんですね 期待しましょう。

ビーフな生活@和島です さん

おいしそうですよね 実際、販売している方のお言葉
だけに安重守に期待している一人として うれしいです。

しんさん

秀菊安は後代検定の17年度のとこに紹介してありますよ。

上茂福、花幸平もいなくなってしまうともったいないって
思ってしまいます。

来年の今頃には糸茂勝あたりもいないかも?

この記事へのコメントは終了しました。

« 3月の雪 | トップページ | 家庭用焼肉器具1 「焼肉グリル 焼肉横丁」 »

2021年10月
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

ブクログ

  • ブクログ

ブログパーツ

  • 3月31日まで投票できます

  • ジオターゲティング