山崎畜産HP

ランキング参加中

無料ブログはココログ

« 平成22年二月セリ追記。 | トップページ | テールスープ・テールカレー »

2010/02/27

ロースが売れへんから

「今はロースが売れへんから、モモ抜けの良い枝を出して。
最後の枝は良かったなぁ。あんなん出してくれたらナンボでも買うわ。」

先日の神戸での共励会で大手の卸の買参人さんから言われた言葉です。

そうかやっぱりロースは売れてないのね。
しかしモモ抜けの良いのって言われても・・・。

「へい、お待ちぃ!もも抜けの良いのいっちょあがり~」
なんて簡単にはいきませんよねぇ。(苦笑)

買参人さんの言ってた「最後の枝」ってのがこれです。

218

ロース断面は筋肉間脂肪が咬んでるし、稲妻みたいなサシがはいってるし、あんまり「いいお肉」って感じじゃないんですが、買参人さんの評価を得たのがこのモモ抜けです。

Photo

すごいでしょ?ええ、すごいモモ抜けなんです。
お陰で、高く買って頂きました。

でもね、こんなの簡単に出せませんよ・・・・。

やはり血統もありますよね。ちなみにこれは「安平」です。
ウチでも もう殆ど最後の安平です。
いくら「出せ」って言われても もういない物はしょうがないでしょ。

モモ抜けの良い後継牛、カモ~~~~ン!

*もも抜けについては こちらに説明してあります。

にほんブログ村 企業ブログ 農業・林業・水産業へ
にほんブログ村   ←いつもポチリとありがとうございます。今日もよろしく~m(_ _)m

« 平成22年二月セリ追記。 | トップページ | テールスープ・テールカレー »

枝肉の話」カテゴリの記事

コメント

んじゃ、今夜は国産牛を食べに行ってきます

こんな枝ばかりだったらいいのにo(*^▽^*)o

すごいですね

これだけぬけていればサーロインは押して知るべし( ̄ー ̄)ニヤリ


期待の牛が続々でますぜ

センム(*^_^*)

ももぬけって生体で外から見てわかるのかなあ?
それが無理でも枝肉の外側からでおおよそわかるのかなあ?
「ももぬけ」と「ブリスケ」気になる今日この頃です。

すごいと思いますね!!
モモまできれいにサシが入ってる!(・∀・)イイ!
目指すとトコはここかな?

yoshiさん

は~い、いってらっしゃい。
ってもう食べた後ですね。
毎度、消費拡大に御協力ありがとう!

しんさん

たぶん、サーロインも綺麗なサシが入ってるでしょうね~
んでもきっと卸屋さんが欲しいのはモモなんだわ~、しくしく

ウチで安重守が枝になるのは、まだまだ先なんですよね・・・・
今から購入しても2年先ですものね。
それまで何とか勝平正に踏ん張ってもらいたいです。

TG 妻さん

生体でモモ抜けが分かったら、すばらしいですよねぇ。
エコーとかで少しは分かるものなのかしら?謎です・・・

私なんかは枝肉を見る機会は少ないのですが、やっぱり実際に見てみると色々勉強になりますTG妻さんもチャンスがあれば是非実際に見てみる事をオススメします

ブリスケ、旨いっすよ!!

cowboyさん

ホント凄かったっすよ!この枝のモモ抜けは!
セリの下見の段階で、結構評判になってました。
いつもこんなのが出せれば良いんでしょうけどねぇ。
なかなか・・・・

やっぱり安平は凄かったんだとシミジミ思ったです。はい。

昨日は焼肉店に行ってきたのですが…
最近行く店は待合所にの個体識別番号の一覧表が貼ってあります。
で、いつものように適当に見繕って検索していると
シャチョーさんと多分同じ読み・一字違いって生産者の方がいました

この記事へのコメントは終了しました。

« 平成22年二月セリ追記。 | トップページ | テールスープ・テールカレー »

2021年10月
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

ブクログ

  • ブクログ

ブログパーツ

  • 3月31日まで投票できます

  • ジオターゲティング