ブランド牛っていくつあるの?って話
有名なところでは「神戸ビーフ」「松阪牛」「近江牛」「米沢牛」なんてのがあるけど、他にどの位の数の牛のブランド(銘柄牛)があると思います?
(財)日本食肉消費総合センターの「銘柄牛肉検索システム」で調べてみると210の、日本食肉通信社発行の「2009 銘柄牛ハンドブック」によると250ものブランドがあるそうです。
和牛だけじゃなく交雑種・ホルスタインのブランド牛肉もあります。
そもそもブランド牛肉ってのは生産者や生産団体、流通会社(卸屋さん、スーパー)などが自分で「○○牛」って名乗ってしまえば それでもう立派なブランド牛肉になるわけです。
地域団体商標に登録されている物から、個人や法人で商標登録した物、商標登録はせずに勝手に名乗ってる物など色々です。
例えば宮崎県内のブランド牛では
・宮崎牛
・宮崎ハーブ牛
・宮崎ハーブ牛<交雑種>
以上の3つは宮崎県経済連が中心となって地域団体商標に登録されたものですが、他にも地域名を冠した
・高千穂牛
・都城牛
・西諸牛
その他個人生産者がJAを通さずブランド牛として売り出している物に
・安楽牛
・尾崎牛
・宮崎小山牛
・EMO牛
わが山崎畜産も「山崎牛」と勝手に名乗ってるわけですが(笑)
スーパー独自のブランド牛肉として宮崎でも購入できる身近なところでは鹿児島のタイヨー・サンキューが出してる「薩摩健気黒牛」(黒毛和種×アンガス種)なんてのもありますね。
上に書いた宮崎関連の銘柄の物は「宮崎牛」「宮崎ハーブ牛」「宮崎ハーブ牛<交雑種>」以外は「銘柄牛肉検索システム」には いずれも登録されていません。
「銘柄牛肉検索システム」で調べてみると、1年間の出荷量わずか30頭で一軒の肉屋さんのみの取り扱いの物を「▲▲牛」と名乗ってる銘柄もあって、こうなってくるともう日本国内にいくつのブランド(銘柄)牛肉があるのか誰も把握できないんじゃないでしょうか。
料亭やレストラン、肉屋さんに牛肉を卸している買参人さんによると、ブランドとして扱うには
・一年を通して安定した供給が出来る
(年間出荷頭数は最低でも300~500頭ってところでしょうか。)
・ある程度、肉質・味が安定している
まぁ最低限、この二つの条件は外せないって話もあるようで・・・
※銘柄牛肉検索システムはこちら
↑ランキング参加中です。クリックしてもらえると嬉しいです。
« おすすめブログ GGガールズの牛まっしぐら | トップページ | これ、な~~~んだ? »
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- あけましておめでとうございます。(2016.01.01)
- 読売新聞に掲載されました(2015.02.21)
- 炙りダイニング やいちゃッ亭で熟成肉を食べてきた!(2014.12.18)
- 肉の日なので先日の肉肉まつりの事など(2014.07.29)
- 去年の後半はモモ肉が売れたらしい(2014.03.21)
コメント
この記事へのコメントは終了しました。
ほお~~
ほんと、日本全国たくさんの銘柄があるんですね
和牛検定とかで、真っ先に試験問題になりそう( ̄Д ̄;;
九州沖縄地区は、他の地区と比べても断然少ないですね
なんででしょう??
あぽちりっ(◎´∀`)ノ
投稿: シェパードたけちゃん | 2010/02/16 15:49
こちらでちょっと、間違えそうなのが…知多牛
http://www.jbeef.jp/brand/view.cgi?id=84
いわゆる知多半島産は判るんだけど「誉・響・柔」で牛の品種が違うんだなコレが。
愛知県産では「みかわ牛ゴールド」が最強らしい?
でも周辺各県には飛騨牛とか松阪牛などの有名処があるから大変そうな…
投稿: YOSHI@名古屋ベイエリア | 2010/02/16 22:31
ほんとに色々ありますよねぇ〜!
小売りとしては、そのブランド名で売り上げがあがればいいのですが、
もうどこもかしこもブランド名つけちゃっててイマイチ伝わりにくい感が。。。
こうなってくると服とかのブランドと同じで有名老舗ブランドVS新規ブランドみたいになるのでしょうかw
投稿: ビーフな生活@和島です | 2010/02/17 00:55
たけちゃん
鹿児島にも「のざき牛」とかのブランドはあるんだけど、やっぱり九州沖縄は肥育より子牛の生産がメインだからブランドも少ないんじゃないかなぁ・・・って思います。
九州や沖縄で育った子牛が近江牛や松阪牛にもなってるわけだし。
投稿: センム | 2010/02/17 15:38
YOSHIさん
わかりにくいですね~(笑)
県の経済連やJAがやってるブランドなら宮崎牛や鹿児島黒牛みたいに一本化した方が絶対にわかりやすいですよねー。
愛知県って近江牛、松阪牛、飛騨牛が近くにあるからこそ何とか地元の牛肉の知名度を上げようとしているんだろうけど・・・・
なんだかねぇ。
投稿: センム | 2010/02/17 15:44
ビーフな生活@和島さま
ここで小売の方の意見が聞けるとは・・・・嬉しい限りです
差別化を図ろうとしてのブランド戦略なんでしょうけど、やっぱり伝わりにくいですよね~。
ウチも神戸の卸屋さんの方から「山崎牛で売りたいからチラシを作れ、ノボリ旗を作れ」などと言われてますが、実際に小売の人が「山崎牛」の名前で売ってくれているかはナゾでして(笑)
有名なすき焼き屋さんやステーキ屋さんになると、かえってブランド名が邪魔になる事もあるようですしねー。
むずかしいです・・・
投稿: センム | 2010/02/17 15:57
う~ん、何が何やらワカラン
一本の枝肉に「知多牛・誉」&「みかわ牛」のダブルブランドって…
確かにブランドの条件は両方とも満たしていそうですが
投稿: YOSHI@名古屋ベイエリア | 2010/02/25 18:08