山崎畜産HP

ランキング参加中

無料ブログはココログ

« 29日は「お肉の日」! | トップページ | 牛の結び方 »

2010/02/01

1月セリ 種牛毎価格。

1月西諸県郡市畜連の子牛せり市

種牛毎の結果です。西諸畜連のHPより

           頭数  割合  雌平均  去勢平均
忠富士   366   25.3%   446   442
福之国   383   26.5%   384   422
勝平正   216   15.0%   365   405
寿太郎   175   12.1%   288   355
糸茂勝   139   9.6%     275   349
福桜       48    3.3%     312   379
梅福6      21   1.5%     364   392

忠富士の雌が高いです、繁殖用に買いが入ってました。

糸茂勝と寿太郎は雌だと平均でキロ単価1000円切ってますね。
これでは繁殖農家はきびしいです。
裏返せば枝成績が芳しくないってことで。シビアです。

参考です。南那珂畜連のHPより1月セリ 秀菊安の子牛価格です。

秀菊安    雌 26頭 254k 488,976
        去 28頭 272k 506,250

すごいですね。この体重でこの価格って、、、

枝成績もいいみたいですね。
西諸でも使ってるみたいなので出てくるのが楽しみです。

にほんブログ村 企業ブログ 農業・林業・水産業へ
にほんブログ村    ←秀菊安と安重守が楽しみなあなた、ポチリとお願いします

« 29日は「お肉の日」! | トップページ | 牛の結び方 »

子牛の話」カテゴリの記事

コメント

やはり秀菊安は高いですね

群を抜いてのこの価格(◎´∀`)ノ


西諸県では今月あたりから生まれてくるみたいです


どんな子牛がうまれてくるのか楽しみですね

ただちょっと長くかわないと成績がばらつきあるみたいです

シャチョー、先日はシェパードの掲示板にも貴重な情報をご提供くださり、
誠にありがとうございましたヽ(´▽`)/
maki●iroさん、とっても喜んでいました

しんさん
秀菊安、今年中には西諸にも上場するんですね
楽しみですね。でも最初は高いんだろうなぁ
長く飼わないとってことは晩熟

たけちゃん
あちこちで「ぽちり」してますね。
うちでもありがとうございます。
その後、質問された本人から書き込みがなかった
ので気になってました。喜んでいただいたのなら
良かったです。

>シャチョーさん


去勢でも31か月くらいまでひっぱってるみたいですね

が肉があんまりのってなくてもサシがかなり入ってるみたいです

晩熟タイプだと友人は言っていました

だから西諸の肥育に合うのかちょっと心配してます

期待の牛なのであまり懐疑的にはみたくないのですが、それでも

北茂桜や大将、上福、安平、福桜色んな血統で上物をだしているので能力は高いのでしょうね

今は様子見ですが

我が家の繁殖


糸北国×安平

福之国×安平

あたりにつけてみようかと思案中です

晩熟タイプなのですね うちは32か月が標準なので まあ大丈夫
でしょう。 母体を選ばず上物ですか ますます楽しみですね。

ありがとうございます。わかりました。56万で買ったので期待して大事に育てます。

この記事へのコメントは終了しました。

« 29日は「お肉の日」! | トップページ | 牛の結び方 »

2021年10月
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

ブクログ

  • ブクログ

ブログパーツ

  • 3月31日まで投票できます

  • ジオターゲティング