21年 9月 西諸畜連子牛セリ
9月期 小林セリが 2日~4日まで開催されました。
名簿に掲載されている牛は 雌、去勢合計で1749頭(欠場含む)
内訳は
忠富士 507頭 29%
福之国 388頭 22%
勝平正 236頭 13%
糸茂勝 179頭 10%
福桜 104頭 6%
日向 100頭 6%
梅福6 58頭 3%
安平桜 52頭 3% でした。
平均価格は ¥360,582 前回比 ¥8,614高
雌平均 ¥315,019
去勢平均¥398,026 ということです。(農業新聞より)
忠富士が下げた感じ、福之国堅調。勝平正、梅福6が上げ
糸茂勝、安平桜厳しいっといったとこでしょうか。
山崎牧場では 76頭購買いたしました。
もともとの上場頭数が多い分、忠富士、福之国が中心です。
忠富士がだいぶ肥育用にも買いやすくなってきました。
« 京都 三嶋亭 | トップページ | 肉好きの人のブログ3 »
「子牛の話」カテゴリの記事
- 令和元年12月期西諸県子牛セリ(2020.01.04)
- 令和元年11月期西諸県郡子牛セリ(2019.12.10)
- 令和元年10月期西諸県子牛せり。(2019.10.31)
- 令和元年8月期西諸県子牛セリ(2019.09.03)
- 令和元年度6月期西諸県郡子牛セリ(2019.07.06)
コメント
この記事へのコメントは終了しました。
お疲れ様です。
情報ありがとうございます。
参考になります。
忠富士 に モモヌケと コザシ入りますように・・・
投稿: 北海道 岩本肉吾 | 2009/09/05 22:19
岩本肉吾様
ども 忠富士 文句言いながらも
つい買っちゃうんだよね。
他の新規の牛の枝が割れて いい結果が出て 忠富士を
買わなくて済むようになればいいなと思っています。
投稿: シャチョー | 2009/09/07 06:30
シャチョーは、安平が入っている牛を多く導入されていますね。
見ていてそう思いました。
やはり、よか牛なんですね。安平。
あと、糸茂勝は……ちょっと、いや、かなり厳しいのでしょうかねぇ。。。
投稿: まさよし | 2009/09/07 19:59
まさよしさん
「安平」は好きですよ。
近いうちに「安平」ネタはここで書きたいと思います。
「糸茂勝」は 平均で
メス23万2千円 去勢33万5千円でしたから
「推して知るべし」ってとこでしょう。
血統的にも 体型からも期待してたんですけどね、、、
投稿: シャチョー | 2009/09/12 07:05