干し肉
気になって気になって仕方がなかった 干し肉
ついに食べました!
作州(現在の岡山県東北部)の名物だそうです。
見かけは???だけど、珍味と言うか美味と言うか・・・
どうやって食べるのかも???でした。
迷ったあげく魚焼きグリルで焼いて食べました。
油を引かずにフライパンで焼いてもいいそうです。
一言でいうと「牛肉だよ~」
天日で干す事によって牛肉の旨みが凝縮されたって感じ。
初めてスモークタンを食べた時の感覚に近い物も。
ビーフジャーキーみたいに硬くない・・・
でも、しっかりと歯ごたえはある・・・
ビーフジャーキーよりも生肉に近い・・・
でも何か香ばしい・・・
ちょっと癖になりそうな味。
醤油ベースの味付けで、マヨネーズに一味を足して付けて食べると
よりいっそう旨さが引き立ちます。
と言うか、酒の肴にふさわしい味になります。
(私はそのまま何も付けずに頂きました。)
こんな真空パック(100g)で送られて来ます。
楽天市場の 肉のしげさん で売ってます。
« 肉好きの人のブログ2 | トップページ | 焼肉が最も似合う有名人は誰? »
「グルメ・クッキング」カテゴリの記事
- ヒガシマル ちょっとどんぶり 牛丼(2012.01.19)
- 大山黒牛カレー、いかがっすか?(2011.01.11)
- スタミナ源 焼肉のたれ 辛味家(2010.09.18)
- 神戸 欧州料理「もん」のビーフカツサンド(2010.02.23)
- 神戸 森谷商店のコロッケ・ミンチカツ(2010.02.12)
コメント
この記事へのコメントは終了しました。
こんばんわ!干し肉ですか
見たことなかったです

それって裏メニューとかじゃなくて普通に売ってるんですかね
投稿: cowboy | 2009/08/16 21:47
干し肉・・Σ(・ω・ノ)ノ
はじめて見ました~~!
焼き豚のような色ですね。
お酒が進みそうですっ
投稿: シェパードたけちゃん | 2009/08/17 18:48
cowboyさん
津山では あちこちの肉屋さんで看板出てました
作州では一般的なんだと思います。
是非、肉のしげさんでgetして下さい。
シェパードたけちゃん
私は、自他共に認める( ̄ー ̄)ニヤリ
ビール好きですが、これは最高です。
旨みが凝縮されてる感じです。ぜひお試しください。
投稿: シャチョー | 2009/08/17 20:29